ブリブリの日常的な感じ

日常の自分を綴る

吹奏楽の楽器 オーボエ 吹奏楽の話

吹奏楽の楽器 オーボエ 吹奏楽の話48

吹奏楽の楽器の中にも、管弦楽オーケストラと共通する楽器として、オーボエがある。

昔の吹奏楽の形態としては、オーボエは一本のみの単独で使われることが多かったが、昨今では二本プラスコーラングレなど持ち替えで、使ったりする場合が多い。

フルートと同様オーボエも、吹奏楽合奏の中では、音がかき消されてしまう。
それで作曲家としては、静かな部分のソロで使うことが多かったりする。

オーボエは難しい楽器の部類に入り、音程を保つのが難しく、また音色も奏者によって様々で、なかなか扱いにくい部分もある。

しかし個性的な音色としては、唯一無二の音色を醸し出すもので、近代オーケストラの中では、どうしても必要な楽器の一つ。

よくチャルメラなんて言われたりするけど(笑)

オーボエについてはまだ、保持していない学校が多くあったりするから、ソプラノサックスやクラリネットが、オプションとして代替えされる場合がある。

載せたジェイガーのシンフォニアノビリッシマだが、オーボエのソロが多く用いられている。


.