ブリブリの日常的な感じ

日常の自分を綴る

報告書もでっち上げ

報告書もでっち上げ

7月7日の日勤で、この日は朝から班長会議だった。

これまで提出文章で、安全関係の毎月書くものが、一つ増えたきりだったが、さらに今度は、毎月安全に対してのテーマが与えられ報告書を書くってことだ。
それについては、安全教育を実施して、その感想を含めた(その書式によると、安全への誓い?)しょうもないことを書かされることになった。

誰が考えたか知らない、カリキュラムに則って教育を実施し、その結果、安全への意識がどう変わったか?…うんちゃらかんちゃらってことを、書くということだが。

ま、元請けが、40件を超える労災を、今年に入ってから起こしているので、おそらくは労働基準監督署から、かなり強い指導が入ったものと推測される。

それで災害件数が30件を超えたのはもうすでに春先で、俺はその頃から、すぐに安全対策への締め付けが、厳しくなるよと言い続けたが、上はぼけっとしてたんだよね。
今更あわてている。

とんだ事になったよ、面倒臭いよなと、ぼやいてたが、俺としてはよくぞ夏まで引っ張ったなって感じで。
この会社は相当、のほほんとしてる会社だよ。

こんな体たらくな安全部を持ってる大企業なんて本当にないよ。
まだまだちっちゃい会社だった昔のまま、そこで育った奴が上に立ってるから、民間の大会社がやってる安全対策への取り組みだとか、そういったものをきちんと把握しきれてない。

全てパッと見だけで解釈して、自分の会社に持ち込んで、同じことができると思ってる。
正直言って能無しの集まりかって。

指示されたステップごとのカリキュラムだって、何を言ってるかわからない、矛盾したことを羅列してるだけ。

これまでみんなが、言われるから仕方なくあげてきた、安全対策への文書も、やっつけ仕事でやって来られても困ると、今更ながら批判までしてる。

アホかって。

危ないとこ探してそれをあげて来い…って言われたってね、そんなの駄目所長にさ、会議でやんわり言うとか、メールで指示出してもさ、緊張感の欠片もないような指示の仕方じゃ、現場にの人間に伝わる訳はない。

さらに現場の人間は、仕事しながらしながら、そんな文章を作んなきゃならないって、面倒に思ってるだけに、決まってるだろ。

土台そういうやり方じゃ無理なんだよ。

本当に危機感を持って各施設をさ、安全部自ら、自分達の足で回って、実情を訴えて、その場でいる人間だけにでも、実際に起こっている危険などをヒアリングや意見交換するとか、前向きな気持ちを見せることから始まるんだよ。

今回のやってくれ文章もそうだけどさ、机上で考えた適当な安全管理にしかすぎない。


それでこの実情は、うちの支所においては、結局安全教育なんかやらないってことだから。

4組で2交代やってて、安全教育の時間なんか取れるわけないだろう。
そこを押して、みんなに安全教育をしてくれって言う姿勢が、そもそも安全部にはないから。
じゃあやったことにしちゃおうっていう風に、なっちゃうわけだよ。

結局教育も行ってないのに、その文章を適当にでっち上げ書いて、そして驚いたことに、提出した文章の確認をするのかと聞いたら、しませんと。

これだけ労災だしてる会社が、こんな体たらくでいいものなのかと思う。

安全部はどっかの大会社の真似して、頭をぶつけそうになった、転びそうになった…そんなものは危険因子でもなんでもないだろう、ちゃんと真面目にやれ!みたいな言い方してたけど、そもそも働いてる奴らの安全意識なんて無いに等しいんだからね。

さらにもっと驚くのが、保護メガネや防塵マスクなどの保護具類の装着は、法律で決められた事だから、危なくないからしなくてもいいと言うのは通らないと来た。

それが今回マスクフィルターの製造会社が海外で、コロナ関係で、製造が間に合わないんで、国産のフィルターに変更するとお達しがあった。

俺たちが作業で使ってるフェイスマスクや、通常の防塵マスクとか一体どうするのかってことだよな。
明日にだって、今使ってるフィルターが使えなくなる可能性があるのに、なんだか悠長なこと言ってるなと思う。
法律で決まってるからしろって言うなら、全部用意してから言えや。

普通の会社だったら、フルフェイスマスク、防塵マスク共に、一斉に交換しますから、今すぐやりますっていう段取りまでしてから、そういった通達になるでしょう。

なんでも後手後手で、使えるなら最後まで使ってって言われたって、都合の良いタイミング作業してるわけじゃない。
急に埃まみれの作業やらされたら、一回でマスクフィルターなんて使えなくなるんだからね。
全くわかってないよ。


結局労基にせっつかれてるから、なんとかやってますパフォーマンスで、報告書をあげればいいというだけ。 
安全管理なんか出来てる出来てないなんか、どうでもいいと言うのは会社の考えだろ。

ただ今回安全部のこのテーマごとのカリキュラムの中で、ひとつだけ信憑性のあることを言っていた。

分かっていておざなりにしてるものは、必ず災害に結びつくということ。

それは俺が40年仕事やってきて、実際に感じたことだ。

この会社は所長自身がきちんと指示をしないし、周りの人間も安全意識がかなり欠如している。
危険予知活動や、ヒヤリハット事例など、みんなやっつけ仕事で、誰かがまとめて書けばそれでいいと言った、適当で済まされてる。

そしてあそこは危ないから、ここはこうした方が仕事がやりやすいなど、危険な場所や効率化など、いくら上げても上は金がかかるだの面倒だの言って、一切取り上げようとしない。

ましてこの職場には、何度も交通事故を起こしたり、仕事中に怪我をしてるやつがいる。
主に同一人物。
そいつの災害など、揉み消してるから。
労災隠しなんかやって、どうしようもないと思う。

そんな職場はいつか、大きな事故が起きると思う。

今回も俺がミスをやらかしたから、こうした標識を付けた方がいいんじゃないか?と提案したのに、結局なに一つ上は動いてくれない。
何度も何度もうるさく言って、仕方なしにやるっていうことだけど、逆だよな。

こういう事は、そもそも上が考えて、下に何度も何度も言って、徹底させるのがまともな会社だから。

ホントに書いてて腹が立つ。